1年経ったので今の病状?を記録しておきます。
昨年の11月を最後に通院するのをやめました。
HGA1cが7.8になって、もう良いだろうと決めてかかった結果でした。
生活に支障を来たすような症状も出ないので、気にもしていませんでした。
6月頃でしたでしょうか、自分のスケジュール表(スマホのカレンダーで管理)の眼科医の診察予定に気付きました。2月でした。
糖尿病と診断されてから眼科医にも目を診てもらった方が良いとの主治医の指示で、1度は診察してもらいましたが、糖尿病での通院をやめてしまっていたので、眼科医の診察のことをすっかり忘れていました。4ヶ月も。
万一、糖尿病の影響で目が悪くなってもいけませんので、念のために眼科医に行くことにしました。
何枚も目の写真を撮った診察の結果、糖尿病の影響が見られるとのこと。
「もう糖尿病の治療で病院には行っていない」と言うと、「ダメですよ。目が見えなくなっても知りませんよ」と脅されて、改めて内科の医院に行くことにしました。
A1cの数値は9.3。数値は悪くなっていました。このまま放っておくともっと悪くなるだろうということは容易に想像できます。
内科医の言う通り、処方してくれたクスリを飲むことにしました。真面目に1ヶ月飲み続けたら、
数値は7.8まで下がりました。
同様のクスリを2ヶ月分処方してもらいましたが、気が向いた時だけクスリを飲んでいたので、クスリが無くなるまでに3ヶ月かかりました。クスリが無くなったので、18日に内科医院に行ってきました。
A1cの値は、7.5。
「この値だったらもう良いですね」と私が言うと、「7未満になるまで頑張ってください」と言われ、今の内科医は、信頼できる人なので、取り敢えず言う通りにしてみようと決めました。クスリが2錠ずつが1錠ずつに変わり、2ヶ月分処方されました。
今度は、
真面目にクスリを飲んで、来年の2月には、7未満になっていればと思います。
薬と併せて、
食事療法と運動療法も頑張るつもりです。
年末年始は、お酒を飲む機会も多いので、食べ物、飲み物に感謝して摂る習慣を付けたいと思います。
運動療法の方は、ゴルフのオフシーズンですが、春まで自主トレで頑張りたいと思います。
さて、来年2月の数値は如何に!