2022年03月02日

2022年 3月2日 歯医者さんに行ってますか?

「功徳の水曜日」
半年に一度の歯の定期健診を去年の秋頃から、3ヶ月ごとに受けることにしました。
検診と書くのか検診と書くのかわからないのですが、
とにかく歯医者で歯が健康かどうか調べてもらうので、健診でいいと思います。
歯医者に行くと女性スタッフが歯茎のチェックをしてくれます。
歯周ポケットの深さを測ってくれるのですが、
健康だったことはほとんどなく、何度か通うことになります。
歯周病がどこかに見つかるのでしょう。
言われるままに歯医者通いをするわけですが、今回は一応の治療が終わり、
また3ヶ月後ですね、と言われた次の朝、歯を磨くと右の奥歯の歯茎が痛いんです。
そっと歯ブラシを当てて、優しく磨くのですが、血が出ている様です。
歯医者に行こうかなと思うのですが、
せっかく今回の治療は済んだのだからと思うと躊躇してしまいます。
ごまかしごまかし歯を朝晩優しく磨いていたら痛いのが無くなり、血も出なくなりました。
とりあえず、歯磨きとクチュクチュうがいで歯周病が悪くなるのを阻止できたと思います。
「歯は臓器である!」という本を読んだことがありますが、
不随意筋の胃腸とは違って、随意に動かすことのできる歯は、
大切にしなくてはいけない臓器だとも言えます。
8020運動が言われてますが、私の歯はまだ23本残っています。
このままで行けば、80歳になっても20本以上は残っていると思います。
いつまでも自分の歯でものを食べ、元気でいるのも勤めかも知れません。
話の本筋から外れますが、感染症予防のうがいのやり方は、
ガラガラうがいよりもクチュクチュうがいの方が効果がある様です。  


Posted by ツキを呼ぶ男 at 05:00Comments(0)令和徒然日誌